地球の両どなり

 

太陽系惑星の並び順

水金地火木土天海

 

ちなみにこの水金地火木土天海 2006年まで水金地火木土天海冥でした

2006年8月、冥王星は惑星から準惑星へと定義が変更となりました サヨナラー

また海冥のところが冥海だった時期もあります(最近だと1979~1999年) 

なぜかというと

冥王星の軌道は黄道面に対して17度と大きく傾斜していて離心率(楕円軌道の程度)はどの惑星よりも大きい。近日点は44億4220km、遠日点が73億8810kmと非常に細長い楕円軌道になっている。従って、太陽を一周するのに248年もかかる。この間、冥王星は近日点の領域を移動する20年間は海王星の軌道の内側に入るため、冥王星海王星の太陽からの距離は逆転する。 

水金地火木~ 「冥海」から「海冥」に、順序が変わったのはいつですか- 宇宙科学・天文学・天気 | 教えて!goo

から。

離心率と二次曲線の分類、やりましたね?(文系と可愛い女の子は、 知らなくてもしょうがない)

離心率 = 0 … 真円
0 < 離心率 < 1 … 楕円
離心率 = 1 … 放物線
1 < 離心率 … 双曲線 でしたね

 

 

 火星移住が昔から言われているけれども

地球と火星とのキョリ2億3000万km:地球月間(38万)の約6000倍
火星の表面積:地球の約1/4倍 こんな感じ↓

f:id:toefl118:20181029084323p:plain

微妙じゃん、と思いきや逆のお隣の金星さん

大きさこそ地球とほぼ同等なものの
濃硫酸の雲で覆われてて、平均気温400℃↑で、上空で自転の速さの60倍の突風吹いています~ (濃硫酸の雲は太陽の光をよく反射するので、夜空でかがやく星々の中でも金星はとくに明るく見える)←現に「明けの明星」や「宵よいの明星」として親しまれている

 

ちなみにこの400℃↑というのはより太陽に近い水星よりも高い

水星は重力が小さいため、長く大気を留めておくことは難しい。

詳細は以下。

物理やってる人は見飽きてますね

大気を作ってるさまざまな分子が楽に「脱出速度」に達し宇宙空間に逃げていってしまっているわけです(∵重力小さい)

 

水星にはなぜ大気がないんですか?│水星│宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」

 

対して金星は膨大な量の二酸化炭素によって大気中で温室効果が生じてるので

この逆転が起きています

f:id:toefl118:20181029085700j:plain

ここにきて水金地火の画像あったんで掲載笑 

わかりやすい!

 

 

考えるのもムダなくらいには理想的な星発見→移住の難易度は高くて、できるにしろまだ膨大な時間もかかるので,

今ある地球上でいかに協力して建設的にやっていくか
その仕組みづくりが重要ということがわかりますね。

 

国際宇宙ステーションなんかは協力してやっているけれど、対宇宙だけでなく

地球内でも協力していかないといけないねー

みんな各々の国ファーストになるのはわかるんだけど地球が破滅したら元も子もない

(ちなみにこの【元も子もない】元は元金、子は利子のこと。 投資をして利子を得るはずだったが、それどころか元金も全て失くしてしまうことを言ってます)

 

めっちゃちなむやんと思った方、はい!このブログの裏テーマ

""できるだけちなむ""  ですから!笑笑

 

また次回~